2016年5月1日日曜日

長島~桑名(JR駅からウォーキング) 20160429

GW初日はJR駅からウォーキングに参加、今回はJR長島駅~桑名駅まで約2時間20分、約9Kmのコース。
自宅を8:00出発、長島8:46着。
大勢の方々が参加されてました(おそらく60代以上の方々が9割方)!
百聞は一見に如かず、あえて行ってみようとは思わないので、こういった企画に乗っかるのはリーズナブルですな。


桑名長島川沿いを進み、水辺のやすらぎパークへ。
野草も民家の植え込みの花々もとてもきれいです。


イネ科のコバンソウ。かわいい。


なばなの里を過ぎて長良川河口堰へ辿りつきました。



長良川を渡りますが、河口堰ではなく伊勢大橋を渡ります。
南側では新伊勢大橋の工事が進んでいます。


橋の途中、3月に上った藤原岳が見えます(ハゲ山)。


六華苑着。桑名の大実業家諸戸清六氏の居宅。
鹿鳴館、旧岩崎邸を設計したジョサイア・コンドル氏の設計です。
空の青と木々の緑によく合うブルー!

いろんな映画に使われてますね。




七里の渡跡(蠣龍櫓)。


七里の渡にある伊勢神宮一番大鳥居。


初代桑名城主本多忠勝像(九華公園、柿安本店前)。



桑名宗社(春日神社)。


桑名のイメージキャラクター「ゆめはまちゃん」、カワイイ!!!


最後は大須へ寄って「たこいち大須店」へ。
ここのたこ焼きは旨い!昼過ぎなのについビールを飲んじゃいます(*´з`)

矢場町~栄をウロウロ 20160416

4月16日(土)は結婚28周年記念日だったが、何かの為に栄まで繰り出した。
5月に小野リサさんを観にBlueNote名古屋へ行くが、場所確認のためLOFTを北方へ進んでいくと粋な路地発見。
美味しそうなお店が沢山!今度行くことを固く心に誓った。


路地西入口側には鰻の「いば昇」さんが!
夕方5:30なのにもう売り切れ(*´з`)



記念日は鶴舞ご近所の「台所まんまる」さんへ。
焼酎メインのお店でしたが、ママさんの手料理がとっても美味しかった!

春日井三山 20160410

投稿が遅くなってしまいましたが、4月10日(日)は春日井三山へお山歩へ行ってきました。

土曜日はなんか疲れ果ててとても山に出かける気力が湧
かずここのところ日曜日が多い気がする。

といってもこの日も出発は9時すぎてたかも(´・ω・`)

ということで、登山口となる春日井グリーンパークへ到着したのが10:50頃。

まずは公園内の施設(正面入り口右手の「緑の相談所」)で簡単なコースガイドを入手。
花曇りでしたが花たちは綺麗に咲いてました!
 
 
春日井三山は、南から道樹山、大谷山、弥勒山という名前で、弥勒山の437mが最高峰、ご家族連れに人気の超低山。
ネットの投稿を参考に南の道樹山から登ることとし、コースガイドを入手後駐車場方面へ戻ります。
左手にこれから登る三山が見えます。
 
 
駐車場を過ぎると看板があり、秋葉神社方面へ進みます。
最初のお山「道樹山」はどう読むんでしょう?
正解は後からでてきます(^^)/
 
 
民家にはたくさんのお花が。
元気が良くてきれいなチューリップ!
 
 
 
 
菜の花もきれい!癒されますね。
 
 
 
道樹山(どうずさん)でしたね。
柿の木池・沢道方面から登りました。
 
 
 
表道との合流地点手前のやや急な階段。
 
 
11:50、約40分で道樹山着。
少しだけ春日井市街が見えたかな。
 
 
なかなかの看板。
 


12:04、二つ目の大谷山着。


準絶滅危惧種の「ギフチョウ」にお目にかかることができました(^^)v


3番目の弥勒山を目指します。


12:20、弥勒山着。
桜やミツバツツジがきれい!




ここで昼食なのですが、カップヌードルの蓋を開けお湯を沸かしはじめてあらためて周りを見ると、‟火気厳禁”の標識が( ;∀;)
愕然とするもそのまま何事もなかったかのようにふるまい、他の方々に背を向けて急いで食べました。すみません!


春日井市街。


谷側を向いてカップヌードルを食べていると繁みからガサガサと音が聞こえてきます。
覗いてみると「ミソサザイ」がおりました!
鳥図鑑には水辺に生息とありますが、間違いないと思います(^^♪


ヤマガラくんも遊びにきてました!
弥勒山頂にはお手製の巣箱が沢山あって、野鳥たちはそれを使ってましたので、よく観れるんですね。


 

二等三角点。




13:00頃下山開始です。
下山道は良い道とありますが、たしかに良い道でした。。。



ここはまっすぐ進まず左手(やや上り坂)へ進みますと植物園へたどり着きます。


14:00前下山。
植物園の池では鯉や鴨がおりますが、どちらもエサをくれると思うのか逃げずに寄ってきます(エサやり厳禁です)。


ちょこっと登山ばかりで今年の一泊登山が心配ではありますが、これから頑張ります!