2017年8月20日日曜日

津島天王祭 20170722

July22,2017,we went to "Owari Tsushima Tennoumatsuri" tsushima city aichi  pref.

7月22日(家内の誕生日)は日本三大川祭りの一つにかぞえられる、尾張津島天王祭の宵祭へ行ってきました。
昨年は翌日の朝祭を見に行きましたが、今年は108つの提灯を灯した5隻のまきわら船が天王川を進む宵祭を見に行こうと決めておりました。
ちょうど名鉄さんで津島駅のひと駅手前の藤浪駅からのウォーキング企画、「夏まつりフリーコース」があったので、それに参加してのお祭り参加となりました。
朝祭は6艘の車楽船が能の出し物をかたどった置物を飾り、楽を奏でながら漕ぎ進みます。先頭の市江車から10人の鉾持(地元の高校生たち)が布鉾を持って水中に飛び込み、川を泳ぎ、神社に向かって走るその姿は勇壮でしたよ(^^)/

PM4:00から藤浪駅にて名鉄のハイキング受付です。
15:50を過ぎたところですが、すでに大勢の方が並んでいらっしゃいました。


駅前の歩道にあるオブジェ。



地元の若者による演武。カッコイイ!


千体仏様。


津島祭の資料館だったかな?
津島市のゆるキャラ、つし丸くんとマッキーくん。
つし丸くんは津島神社、マッキーくんはこのあと出てくるまきわり船をイメージしております( `ー´)ノ


右が朝祭の主役車楽船、左が宵祭の主役まきわり船です。



天王川東堤で待機しているまきわり船。
これから108つの提灯を設営して灯します。



左方面から向こう岸をぐるっと回ってきました。


地元の青少年による太鼓と笛。元気があって上手でした(^^♪


可愛らしい花火もあります!



いよいよまきわり船の登場です。
写真がヘタですが、実際はとてもきれいです( ;∀;)




 
 
津島天王祭は津島神社の祭礼として600年の歴史があり、国の重要無形民俗文化財、県の重要有形民俗文化財に指定されていて、また、ユネスコの無形文化遺産にも登録されています。
とても厳かできれいでした!

2017年8月10日木曜日

Golosone(ゴロゾーネ) 20170721

July21,2017,we went to "Golosone"italian restrant tsurumai naka ward nagoya city aichi  pref.

こちらは3度目になりますが、私の健康(糖尿一歩手前のため美食は控えめ)と節約のため随分久し振りのお邪魔となりました。

沢山注文しましたが、写真を撮る前についがっついてしまい、あまり写真がありません(*'ω'*)


スズキ。
塩味であとイタリアンっぽいソースで美味!


毎度の子羊。柔らかくて甘い味でたまりません!
切っちゃったあとですみませぬ(*´ω`)

家内の誕生日を祝っての外食でありましたが、またまたわたくしめが酔っぱらってシャックリが止まらなくなってしまい、家内に不快な思いをさせてしまったのです( ;∀;)
「レモンをかじるとしゃっくりが止まりますよ」とご主人がレモンを一切れくださいました。
かじったら、あら不思議、止まりました!
おいしい料理とお酒とレモン、どうもありがとうございました!

2017年8月8日火曜日

南木曽岳 20170715

July15,2017,i went to hiking in mt.nagisodake nagano pref.

なんと4週連続でハイキングに。
南木曽岳は2年前に馬籠、妻籠へ行った際に知りました。


8:00、元起サービスエリア。
学生時代に関西からスキーツアーバスで行った際に必ず寄っていた一般道のサービスエリア。
懐かしい!


8:30過ぎ頃登山口着。
登山口から少し下った駐車場はまだ空いてましたが、こちらは満車。
3台ほど停められる駐車場入り口脇に駐車。


登山届を提出して8:46出発、9:02、登山口着。




9:15、下山道との分岐着。
登りは左へ、下山は右からの時計回りです。



たくさんの梯子があり、安心して登れます。
だけど、手すりがないからストックがないとちょっとしんどいかもしれません。



9:38、高野槇林。


結構急峻になってまいりました。


9:51、鎖場着。右は巻き道。
迷わず巻き道を行きましたが、写真の女性は鎖場を登って来られました。


御嶽山が見えてきました。


10:01、山頂まであと530m地点まできました。



かぶと岩、だと思います。



10:33、山頂着。眺望はありません。
眺望は展望広場に期待!


 
展望広場へ向かいます。
空と雲がきれい!


避難小屋が見えてきました。
その先には・・・


10:50すぎ、展望広場着。
うぉーっ!中央アルプス、南アルプスが一望!




怖えな|д゚)


11:10過ぎ頃だったか、下山開始。
お昼はおにぎり2個だけ(*´з`)


下山道から振り返って展望台方面を撮影。


下山道は蘭方面ですが、右手の摩利支天展望台へ行ってみました。


御嶽山がきれいに見えます。




摩利支天。
《〈梵〉Marīciの音写。陽炎(かげろう)の意》陽炎を神格化した女神。摩利支天経に説かれる。常に身を隠し、護身・得財・勝利などをつかさどる。日本では武士の守護神とされた。
 ⇐デジタル大辞泉より。



ひたすら下ります(*'ω'*)



 12:34、登山口から数分にあるダムの橋まで戻ってきました。


12:55、駐車場着。
駐車場の小屋脇に咲いていたホタルブクロ。
行きしは気づいておりませなんだ。



帰りは駐車場から5分くらいだったかにあるあららぎ温泉湯元館で汗を流しました。
550円でとっても気持ちよくなれました!