2017年11月19日日曜日

文化のみち散歩~名古屋市東区 20171028

October 28, we went to "bunka no michi" higashi ward nagoya city aichi pref.

台風が近づいてきた先月28日(土)は、家内と東区の「文化のみち」へ行きしだけウォーキングで行ってきました。

ステンドグラスがきれいな館があると日経土曜日版だったかに載っているのを家内が見つけ、行ってみることに。
雨模様でしたがなかなかの発見があってとても楽しい散策となりました!


その前に、私は2年前に脾臓を摘出しているのですが、脾臓を摘出すると抵抗力が落ちることから、お年寄りが接種する「肺炎球菌ウィルスワクチン(PPSV23)」を5年に一度接種しなければなりません。
そうしたところ、先般インフルエンザ予防接種をしに商売っ気のない〇関内科さんへ行った際、先生から「PCV13」を2回接種すればその後はもうワクチンを接種する必要がなくなるとの説明を受けました。
んせ商売っ気がない先生がお薦めされるので、ちょっと調べて確認してみてからになるけど、やってみようかと考えております。



それでは東区橦木町あたり、「文化のみち」です!
健康のため鶴舞の自宅からウォーキングで出発。
小一時間ほどで着きますが出発が遅く昼を過ぎたため、以前飲み会の帰りに寄ったお蕎麦屋さん「くいどころBARしかく」さんへ。
コシのある太めの麺で美味しい!


13:00前、まずは「文化のみち二葉館」へ。
「文化のみち撞木館」との共通券で320円(バラだと400円)。
昨年3月に名鉄駅からウォーキングで新鵜沼散歩へ出かけたときのコースに入っていた貞照寺が菩提寺の川上貞奴氏と、電力王と言われた福沢桃介氏(福沢諭吉の婿養子)が暮らした館(大正9年竣工)を移築復元したもの。
貞奴氏は日本の女優第一号なのと桃介氏の事業パートナーとして中部財界、社交界を牽引された方で、この館に多くの著名人が訪れパーティーや商談が行われていたとのこと。
前述のとおり桃介氏は福沢諭吉の婿養子ですが、貞奴氏とは愛人関係にあったのですね。







こちらは城山三郎氏の書斎(仕事場)を再現したもの。
二葉館の二階にあります。


ここから旧豊田佐助邸です。
佐助氏はトヨタグループの創始者である豊田佐吉氏の弟で、豊田自動織機創始者で大実業家。
写真は建物全体の西側部分で和式棟ですが、東側は外観と1階が洋式棟で2階は和室となっている和洋折衷の建物です。
名古屋市のボランティアで案内をしていただいた方がこの地域の歴史を含めて説明してくださりましたが、とっても面白くて為になるお話をしてくださいました。


洋間の天井の換気口。4隅にあります。
「とよた」の文字と鶴の紋章になっています。


トイレ。
便器は写していませんが、洋式便所!
この建物は大正12年築ですが、ボランティアの方の説明で日本で初と仰っていたかな。


現在の建築基準法でも通用する筋かいが施されています。
この建物は関東大震災が発生した数か月後に竣工していることから、震災前に設計されたと考えられ、佐助氏の父が建築家であったこともありますが、佐助氏に先見の明があったことがうかがえます。


和風棟の二階の客間。
四方のふすまには琵琶湖や近江富士が描かれています。
後述の豊田家へ婿養子に入り、豊田グループを牽引した豊田利三郎氏の出身が滋賀県であったことから、感謝の気持ちを込めて描かれたのでは?とボランティアの方が仰ってました。



洋風棟の二階の客間。
こちらには幔幕と「とよた」鶴の紋章が描かれており、ボランティアの方の説明だと豊田家の繁栄を祈願してのものだろうとのことでした。


ここからは名古屋市市政資料館です。
元名古屋の裁判所で国の重要文化財に指定されいます。
こちらにもステンドグラスがあります。



名古屋市市役所同様貴重な建物。
近代史でも名古屋は歴史がありますね。




「文化のみち百花百草」の玄関。
地域の方々の演奏会等、色々な催し物が開催されるようです。


旧豊田利三郎邸門。
利三郎氏は佐吉氏の婿養子でトヨタ自動車、自動織機の初代社長で、佐吉氏が功績を称えて建てられた門。(だったと思います)


こちらは「文化のみち撞木館」。
きれいなステンドグラスです。喫茶室もあります。


最後は名古屋の老舗喫茶店「ボンボン」さんへ。
雨降りだけど満席、たまたま席を立たれた方がいらっしゃりすぐに座ることができました。
ケーキセットが630円ほどでいただけます。
ケーキは手作り感満載の流行りの洋菓子ではないけど懐かしい味、コーヒーは量が少ないけど美味しい。
名古屋の喫茶文化恐るべし!いった感じです。



そしてこの「ボンボン」さん、北へ少しいった中華料理店「天津楼」さんと同族なのね。
一度お邪魔しましたが、美味しい中華屋さんでした。


ここ東区は、今年9月に訪れた中区橘が名古屋城の南を守るエリアであったのと同様、名古屋城の東を守るエリアで多くの寺社仏閣が建立されており、また、中部財界や文化の発展を牽引した著名な方々が住んでいた地域でありました(ソニーグループ創始者盛田昭夫氏やその親族にあたる敷島製パン本社もあります)。
そして今でも高級住宅地であり、とても空気がよろしく落ち着く町でございました!


最後は雪子さん。夏の終わり頃より手で握るとすぐに寝てしまうようになりました。
一時期毛並みが悪くなり体調を心配していましたが、少し良くなりました。
そしてこのブログをアップしている11月19日現在、毛並みがまた悪くなっていますが、元気です!

0 件のコメント:

コメントを投稿