2017年7月17日月曜日

熱田~JR東海さわやかウォーキング 20170527

About 2month's ago,we participated in "JR tokai sawayakawalking".
We started from jr atsuta.st city nagoya aichi pref.


もう2ヶ月も前になってしまいましたが、5月27日(土)にJR東海さわやかウォーキングに参加してきました。
JR熱田駅からこれまで行ったことのない白鳥庭園を経て六番町まで行き、宮(七里)の渡し~熱田神宮を参拝して熱田駅へ戻る約7.9Kmのコースです。

9:30頃だったか、JR熱田駅を出発、まずは熱田公園です。
全体を俯瞰することはできませんが、公園入口近くにある断夫山古墳です。
推定5~6世紀頃築造の大型の前方後円墳。
公園の西には堀川が流れていますが、1646年までは堀川から西は海だったのだそう。
この古墳は海辺に位置していたわけですね。


自宅で育てているガザニアです。かわいい黄色い花です。


熱田公園を抜けて堀川を渡ります。
いい天気でした!


すぐに白鳥庭園着。
元は白鳥貯木場で1983年から整備されてできた公園(後に1989年(平成元年)開催された世界デザイン博覧会パビリオン「日本庭園」として本格的に整備され、そのまた後に有料公園とするため継続整備され現在に至ってます。
東京の庭園のように天皇家や公家ゆかりというわけではないようです(*''▽'')
Wikipediaによると、庭園全体が中部三県を中心とした地形をモチーフにしており、南側に位置する築山が御嶽山に見立てそこから流れる川を木曽川に、そして中央、周辺の池を伊勢湾に見立てているそう。もう1回行って検証したいわ(*´з`)





睡蓮です、きれい!



ホタルブクロ。ちょっとボケてますね(*´Д`)


ガクアジサイ。




東屋からの景色。
イノシシはおりません(*''▽'')


河骨(コウホネ)。きれいです(^^♪



花の名前がわかりません( ˘•ω•˘ )



通ってはいけませんよ、という印の石。
なんて名前だっけ?




スイセンの一種?



センダン?






前述のとおり堀川より西は昔は海でした。
1646年から尾張藩藩祖徳川義直により当地において新田開発が進められ、一番から三十三番まで名前が付けられたそうです。




11:40、出発から約2:10で六番町到着。
ここから少し南下、南郊公園まで行きます。


懐かしい、コルゲンコーワとサトちゃんです(^◇^)




名古屋はひつまぶしが有名だしこの辺りは昔は遠浅の海だったので、うなぎのことかと思いましたが、まむしだそうです。
この辺りにまむしが多かったことに由来して祀られているそう。


12:20、七里の渡しまできました。



12:40、熱田神宮まで戻ってきました。


結婚式が執り行われておりました。
和楽生演奏です。





JR熱田駅がゴールですが、そこまで行かず、熱田神宮よりバスで栄までやってきました。
何か買い物があったのですが、何だったか忘れました。
14:30頃と時間が中途半端なため飲めるお店が見つからず、餃子の王将へLet'Go!


家内が介護でお留守の時はよく王将の羽根つき冷凍餃子を食します。それも冷凍餃子の中では群を抜いて超美味しいですが、やはり、お店の焼きたては美味しいですねぇ!


そして大須の七福堂さんへ寄ってあんみつなど頂いて帰りました。せっかくたくさん歩いたのに意味がなくなってしまいました(*´з`)


王将で遅めの昼食を飲みながら食したので、その日の晩ごはんは、何かのポイントかお返しで交換したローストビーフと野菜スティックと軽めです。
飲みましたけども(*'ω'*)



早く次をアップしにゃね(*´Д`)

0 件のコメント:

コメントを投稿