2017年9月3日日曜日

竜ヶ岳 北岳練習登山 20170809

August 09,2017,I climbed Mt.ryuugatake city yokkaichi mie pref. That's one of suzuka seven mountain.

約1ヵ月前の8月9日は11日に登る北岳に備えてお馴染みの鈴鹿セブンマウンテンの竜ヶ岳へ行ってきました。

8時過ぎ、宇賀渓駐車場着。置けるかなぁ、なんて心配してましたが、車はなんと1台か2台しか停まっておりませなんだ!
台風11号の影響ですな。
一番奥にポコっと出ているのが竜ヶ岳山頂。


8時20分前に出発、いつもの金山尾根を登ろうと思っていたのですが、管理人さんからそこへ至るまでの橋(魚止橋?)が台風の影響で流されてしまい金山尾根は行けないと教えていただき、やむなく遠足尾根へ。
帰りも遠足尾根だと面白くないなぁと思いながら登ったのでした(*´ω`)
遠足尾根はこの分岐を右へ行きます。
まっすぐは金山尾根方面です。


9:27、山頂が見えてまいりました。




9:40、大日向方面との分岐着。




ヤマガラくんです。
大きな声で鳴いとられました。



ここまでどなたにも会わず(*´ω`)でしたが、この辺りからお二人連れの声が後ろから聞こえてきて姿も見えて少し安心いたしました次第です。


10:38、金山尾根分岐着。



きれいな青空と白い雲とシロヤシオと笹の緑。




同じような写真ですが、好きなので載せます( `ー´)ノ


釈迦ヶ岳が見えてきました。


11時過ぎ山頂着。
どなたもいらっしゃいません(*´Д`)


釈迦ヶ岳、御池岳方面。


後から来られた二人連れの方に撮っていただきました(^^♪


おにぎり2コを食して11:40頃下山開始、
人がほとんどおらずで少し不安でしたが、遠足尾根を下りるのは面白くないので、石榑峠~小峠~砂山経由で下りることに。


ここは右へ。まっすぐ行くと崩壊しとります。
石榑峠から登って来られたラジコングライダーを飛ばす方にお会いしました。
強風だったのですが、だから飛ばしに来たのだそう。どっちかの谷から吹き上げる上昇気流がたまらなく良いそうです。
コントロール難しそう((+_+))


12:00、重ね岩着。
YAMAPだと右へ行く感じだが右は行き止まり。
駐車場でいただいた地図を見ると「下山は左へ回りこむ」と記載あり(^-^)


下りて来た方を振り返る。


12:29石榑峠着。


石榑峠からはしばらく舗装された林道を下ります。と言っても封鎖されて車は通れませんので、倒木や石がゴロゴロしてて人も通ってないし登山道より不気味でござった(*´з`)

小峠からは沢沿いの登山道へ入ります。
YAMAPと登山道の赤いリボンを頼りに進みます。



何度も渡渉、少し危険なところもありました。


堰に出ました。ここからどっちなのか迷いましたが、堰の左側を越えていきます。


堰を越してから迷いました。
YAMAPも地図も沢の右側を下りるのですが、今は左側だし、道が見えない。
長尾滝方面に行ってしまうと橋が流されているから戻らないといけないもんで(*´з`)
何とか右岸に渡るところのリボンを見つけて進んでいくと砂山と長尾滝の分岐に辿りつきました(*´ω`)
帰れるのかかなりビビったけど何とか大丈夫そう。


標識があると安心。



13:50過ぎ、砂山着。
下山から2:10、コースタイムは1:45なので迷った分掛かりすぎましたな(''Д'')


金山尾根か遠足尾根が見えております。


左は登山道、右は遊歩道。右へ行っちまいやした。


間もなく駐車場というところでおっきな茸が並んでおわしました。
そして遊歩道を歩く野生のお猿さんに出会いました。距離が20mはあったかと。
仲間を呼んで襲ってきたらどないしよかと思ったけど、逃げってってくれたので助かりましたがな。


今回は登りもコースタイムより少し速いくらい、下りは迷ったのもあってコースタイムより時間がかかってしまいました(*´ω`)。
それに足の親指が痛くなり下山がちょっとキツかったのも気になるところでした(*´з`)

0 件のコメント:

コメントを投稿