2018年9月9日日曜日

最近の体調と猿投散歩 20180909

Recent physical condition and we went out at sanage asuke village aichi pref on september 9 2018.
 
とりあえず第4クールまで予定している抗がん剤治療第3クールの
最終週を過ごしています。
 
就寝時にケルトを足首に巻き、そしてオールタイム腹巻(細いので女性用)のせいか、胃腸が日々変化してきているのか、臨時の1週間休薬中あたり(9/17頃?)から下〇が止まり、代わりにみぞおち辺りの張りに痛みを感じるようになり、第3クール最終週頃から朝方そのみぞおち辺りの痛みで目覚めるように。
 
そしてとうとう昨晩は痛み止めのロキソプロフェンを服用(´・ω・`)、痛みを感じることなく本日の朝を迎えました。
 
がんの痛みか抗がん剤の副作用なのか、それとも胃腸が下〇せず頑張っている証拠なのか・・・。
 
それ以外は抗がん剤の副作用と思われる倦怠感があります。
 
来週火曜日の診察(腫瘍マーカーあり)がとっても心配です。
そしてその日から2週間の休薬週でどうなるか?です(*ノωノ)
 
さて、本日はお昼前から猿投へ出かけました。
藻塩、黒にんにく、蜂蜜購入と大本命は「塩の道づれ家」さんのお蕎麦でしたが残念ながら本日は貸し切りでござりました(T_T)
 
 
 
昼食後猿投へ(昼食は近くの食堂でいただきました。満腹で私は車でしばし休息)。


いつもの三州足助屋敷入口の炭焼き珈琲の店「堅香子」さんでパフェとアイスコーヒーを川沿いのキャビンテラス?でいただきました!


この席から河原にいるカワセミを観ることができました。
とても綺麗な青色でした(^.^)


秋の紅葉時に向けて、待月橋の欄干のお色直しをしてました。


猿投の小径です。紅葉が楽しみです。
 
 
ご覧くださり、ありがとうございました!
 
 
 
 
#抗がん剤治療
#猿投
 

0 件のコメント:

コメントを投稿